2016年04月27日
2016年04月17日
2016年04月08日
2016年03月30日
春休みスタート!

春休み、本格的にスタート!
爽やかな晴天、筑紫総合公園で鬼ごっこやバドミントンなど楽しんでます。

セカプレの春休み2日目❗
今津運動公園でピクニックです。
サッカーやら凧揚げ、アスレチックやら遊びまくり!
風が強いけど、広い芝生が気持ちいい~!

Posted by NPO法人セカンドプレイス at
23:34
│Comments(0)
2016年01月25日
2016年01月07日
2016年01月06日
2016年01月05日
セカプレ始動!

今日からセカプレ起動開始

先ずは鎮守様の紅葉八幡に参拝です

「昨年一年間のお礼と今年一年間お世話になります。」と念願

初詣の後は、もーもーランドの牛さんと羊さんに初詣

餌やりに気を取られBIGな牛からベロベロなめられました


Posted by NPO法人セカンドプレイス at
12:53
│Comments(0)
2015年12月17日
2015年11月04日
セカプレ秋キャンプ!

10/31~11/1でセカプレ秋キャンプ

今回は、糸島みかん狩りに遠出

みかん、巻き巻きパン、枯れ葉集めて焼き芋、なのでみんな食べ過ぎ

遊びもキャッチボール、サッカー、バドミントン、フリスビー、シャボン玉とやり過ぎ

でもみんな楽しみました


Posted by NPO法人セカンドプレイス at
17:56
│Comments(0)
2015年11月01日
セカプレ秋キャンプ!

10/31~11/1でセカプレ秋キャンプ

今回は、糸島みかん狩りに遠出

みかん、巻き巻きパン、枯れ葉集めて焼き芋、なのでみんな食べ過ぎ

遊びもキャッチボール、サッカー、バドミントン、フリスビー、シャボン玉とやり過ぎ

でもみんな楽しみました


Posted by NPO法人セカンドプレイス at
17:17
│Comments(0)
2015年10月22日
2015年09月28日
2015年09月23日
キャンプ!

セカプレキャンプスタート

初参加のももちゃんとなつきちゃん、ハードなのにご機嫌でついてきてます~

汗だくの初日~



キャンプ二日目。
秀さんが山から切ってきた竹で、お楽しみのソーメン流しだ~


キッズ達、凄い勢いで、場所決めは、お手伝いをよくやった順…

『働かざる者食うべからず。』


Posted by NPO法人セカンドプレイス at
10:23
│Comments(0)
2015年09月17日
2015年03月13日
2015年01月22日
セカプレキャンプ!


初日は少し雨に見舞われた中、キャンプ場到着後、マキマキパン用竹伐り、火起しからスタート

朝から作った特製のパン生地を一人一人竹の棒に巻いて、炭火で焼いたマキマキパンは最高の美味いさ


そして、山で採ってきたツタでクリスマス用リース作り

金色に塗ったどんぐり、松ぼっくり、枝やリボンを飾つけ

夜はいつも通り大騒ぎ

2日目は快晴


朝食は、炊き立てご飯と豚汁



昨日夕食と朝食のごはん二升五合と豚汁30人分はこども達のお腹に見事消えました


朝食後はドッチボール大会


おやつは、枯葉を集めて昔ながらの『焼き芋』


『セカプレ秋キャンプ』無事に完結~

今回は保護者の参加で盛り上がったど~

マキマキパン焼き、クリスマスリース作り、落ち葉で焼き芋、逃走中、ドッチボール…

全てクリアし秋を満喫しました

食べた。笑った。遊んだ。楽しかったで~す

Posted by NPO法人セカンドプレイス at
15:42
│Comments(0)
2015年01月21日
山と海の体験!


伊都物語の牛乳で、フリフリバター作り

この新鮮なミルクでしかできませ~ん

蓋の裏には既に生クリームが付いてる~甘い

乳絞りもしましたよ♪牧場で酪農体験の後はー、みかん狩りです

小ぶりで真黄色のみかんを探して、ハサミで丁寧に切ります

セカプレキッズ達は食べながら歩いてる

太陽の濃い味がします


この晴天続き~

昨日は牧場とみかん山、今日は、毎度お馴染み、海で魚釣り~


日差しは熱く、風は冷たい

ウインドブレーカーを脱ぎ、ひたすら魚と格闘

初めての釣りで魚が釣れて興奮気味のキッズも

こども達が喜ぶ姿が見たいから~



Posted by NPO法人セカンドプレイス at
21:16
│Comments(0)
2014年08月30日
キャンプ!


例年の猛暑のキャンプが嘘のよう…

今年は、秋のキャンプみたいで鈴虫の声を聴きながら夜のバーベキュー~

かまどの周りに張り付き、火ばさみを必ず持って「ウロウロ」するこども…


テーブルにつき料理がでてくるまで「ぼ~」と待っているこども


キャンプ2日目~

昨夜からの


こども達に火をおこさせるもなかなか燃え上がらず、ソーメン30束2回に分けて茹で上げるが、2回目の時、沸騰しない水にお嬢様方がソーメンを入れ


素麺茹でと竹の器と竹の箸と竹灯籠とコース作りの準備で3時間かかって完成

素麺を流し始めると、まずポジションの争奪戦、次にソーメンの争奪戦が繰り広げられました(笑)


差し入れの『カボチャソーメン』も美味

因みに水に入れた出来損ないのソーメンは、団子にして油でお焼きに


初めてこどもたちはのこぎりやなた等を使って、切ったり、割ったり、削ったりと苦労したと思いますが、いい経験になったと思います

が、結構楽しんでいました

Posted by NPO法人セカンドプレイス at
14:24
│Comments(0)